かねしろクリニック|堺区 東雲西町の内科・整形外科。堺市駅近く。

MENU
ご予約・お問い合わせ Tel.072-282-5519

〒590-0013
大阪府堺市堺区東雲西町1-1-11
JR堺市駅NKビル1階

整形外科

当院の整形外科診療

整形外科は、骨や関節、筋肉など運動器に関わる疾患を扱う診療科です。「痛い」、「だるい」、「しびれる」、「動きづらい」などといった症状に対し、原因を正しく診断して患者さまに適した治療法をご提案いたします。つらい症状を制御して、みなさまに笑顔でお過ごしいただけるようになるよう努めてまいります。

変形性関節症

変形性関節症は、外傷を契機に、または加齢とともに、関節内の骨や軟骨に変性・変形が生じる病気で、腫れや変形、運動時の痛みや可動域制限の原因となり、悪化すれば安静時にも強い疼痛を伴うようになります。

この病気の発症には、ご本人のこれまでの暮らし方が強く影響しているため、職歴、外傷の既往、スポーツ歴、和風・洋風の生活スタイルなどの生活背景を細かく問診することが大切です。その後、詳細な身体診察を行い、レントゲン検査の結果と合わせて、診断していきます。

変形性関節症と診断後、患者さまのご希望をうかがって治療法をご提案させていただきます。リハビリテーションをメインに消炎鎮痛剤や鎮痙剤、漢方薬などの内服療法、湿布塗り薬などの外用薬療法、消炎鎮痛剤・ヒアルロン酸の関節内注入、疼痛部へのトリガーポイント注射、神経ブロックなどの注射療法、装具療法を組み合わせて行います。内服は嫌、注射は苦手、といった方にも喜んでいただけるよう、罹患関節に負担の少ない身体の動かし方やセルフトレーニング法のご指導などもさせていただいております。風邪などのようにすっきり治る病気ではなく長くご通院いただかなくてはいけないこともございますので、親身な診療を心がけてまいります。進行期で手術が必要な患者さまには、近隣の手術対応医療機関をご紹介させていただきます。手術後にリハビリが必要な場合のフォローも当院で対応いたします。

変形性関節症の進展予防や症状改善のためには、これまでの生活習慣の改善が大変重要です。腰、股関節、膝、足首などの荷重関節を患っておられる肥満の方であれば体重コントロールも必須となります。患者さまご本人に日々の地道な努力をお願いしなければならないのですが、当院は全力でサポートさせていただきます。

肩関節周囲炎(四十肩・五十肩を含む)

肩関節周囲炎は、中年期以降に発症することが多いため四十肩/五十肩と呼ばれることもありますが、特にきっかけなく肩関節の痛みが起こり、痛くて腕が上がらなくなるので衣服の着脱にも困ったり、ひどくなれば夜寝つけなかったり夜中に痛みで目が覚めたりもする、とてもつらい病気です。二足歩行の人間の身体にあって、常に上肢全体をぶら下げていることを余儀なくされる肩関節特有の病気で、「上腕骨骨頭を肩甲骨関節窩に引き付ける腱板という筋肉群に負荷と損傷が蓄積し、中年期以降のある日突然爆発して発症する病気」と考えられますが、外傷を契機にして起こることもあります。

治療の順序としましては、安静時痛や夜間痛の強い時期には関節注射や内服療法を行って炎症を抑え込み、なるべく肘を脇につけた状態を保つように指導し、リハビリは肩甲骨周囲の筋肉のリラクゼーションにとどめます。安静時痛が改善した後、残存する可動域制限に対してリハビリを開始いたします。
肩関節周囲炎は、なるべく早期に治療介入するほど早期の改善が期待できます。「そのうちよくなるだろうと思って放っておいたけど全然よくならない」、「痛みを我慢してストレッチしたら余計に悪化した」とおっしゃって受診される方がたくさんおられますが、治療開始が遅れてしまったり対応を間違えてしまったりするとその分改善が遅れます。腱板断裂に至った場合には手術による修復を要することもありますので、肩関節の痛みを自覚された方は、「単なる四十肩/五十肩」と侮らず、なるべく早く当院を受診してください。

スポーツ外傷

当院は、幼児から高齢者まで幅広い年齢層に対して、打撲や捻挫、骨折、脱臼、靭帯損傷などの外傷治療を行っています。院長が現役のトライアスリート(趣味の範囲ですが)ですので、特にスポーツ外傷の診療に力を入れており、野球、サッカー、バスケットボール、バレーボール、ラグビー、アメリカンフットボール、空手、柔道、少林寺拳法、総合格闘技、短距離走・マラソンなどの陸上競技、スキー、スノーボード、器械体操、アイススケート、バレエなど、さまざまな種目の選手のみなさんに受診していただいています。

損傷の部位や重症度を正しく診断し、競技特性を考慮して必要十分な治療方法と治療期間をご提案します。早期の復帰を望む選手のみなさんに納得して治療を継続していただけるよう、より丁寧な説明を心がけています。焦りから不安定になりがちなメンタル面のケアから再発予防の取り組みまで、トータルなサポートをご提供いたします。

関節リウマチ

関節リウマチは、免疫の異常から関節の内側にある滑膜(かつまく)という組織に炎症と増殖が起こり、全身の関節に腫れや痛み、こわばりなどを起こす病気です。進行していくと関節が破壊され変形をきたし、まれならず肺などの臓器障害を合併することもあります。生活の質を大きく下げてしまう厄介な病気で難病というイメージも強いですが、近年は治療薬の選択肢が増えて、コントロール可能な病気になってきています。

速やかな自他覚症状の改善と関節破壊の進行阻止が治療目標となるため、変形の進んでいない初期に正しく診断して迅速に症状を制御なおかつ副作用の発現を可能な限り抑えるよう処方薬の種類や用量を選択するには、経験と知識が必要です。血球減少、臓器障害、感染症などといった副作用がやむなく発生してしまった場合には内科的対応が必要になりますが、当院の院長は内科も診療可能ですのでお任せいただければと思います。
あちこち関節が腫れて痛み、関節リウマチが心配だとお考えの方は、ぜひ当院を受診してください。

骨粗鬆症

閉経後の女性では、女性ホルモンの低下から骨量が減少して、骨粗鬆症のリスクが上昇することがわかっています。自覚症状なく進行しますので、転倒して骨折して初めて気付いたり、特に誘引なく腰背部痛が出現してレントゲンを撮ると胸腰椎が圧迫骨折を起こしていたという、いわゆる「いつの間にか骨折」の原因になります。複数の椎骨が圧迫骨折を起こすと亀背(猫背)変形が進み、腰痛の原因になったりあおむけで寝るのが難しくなるだけでなく、腹部が圧迫されるため十分に食事が摂れなくなったり、呼吸機能が阻害されたりして、生活の質が著しく低下します。手首や股関節の骨折では手術を要することもありますので、余分な健康リスクを回避するためにも、閉経後は定期的に骨密度を測定し、骨量低下を認めれば早めに治療を開始することが大切です。骨粗鬆症がご心配な方は、当院へご相談ください。

交通事故

軽微な事故でもムチウチ(頚椎捻挫)などになることがありますが、初期治療を誤ると何カ月も症状が長引いたり、後遺症が残ったりします。当院ではリハビリテーションをメインに内服・外用薬処方とブロック注射を組み合わせた治療で、速やかな症状改善のお手伝いをさせていただきます。